一緒に楽しめるオススメの遊び(3~5歳)

2022/4/16 公開

一緒に楽しめる、という視点で、個人的にオススメの遊びをご紹介します!

 

スクラッチアート

時期:ぬり絵やお絵描きをするようになったら
手に入る場所:100円均一など

なぞって削ると色や絵が出てくるアートです。まずは比較的、簡単な絵柄からはじめるといいと思います。運筆の練習にもなりますね。

最終的に全部(全面)削りたくなってしまう子もいるかもしれません、意味ないじゃんと言いそうになりますが、あたたかい目で見守ってあげてくださいね…!

ちなみに、自分だけの作品を作ろうと別ではじめても、たいてい途中で「そっちもやりたいから交換しよ?」と子どもに奪われます(笑)

付属の専用ペンが足りなければ楊枝などでもできます。削りカスが出るので大きい紙の上でやるといいかもしれません。

トランプ(ババ抜き・ジジ抜き・7並べ・たこ焼き)

時期:数字が読めるようになったら

ジジ抜きよりババ抜きの方が駆け引きがあって面白みはあるかもしれません。ババ抜き・ジジ抜き・7並べまでは、2人よりも3人以上の方が楽しいと思います。

たこ焼きは基本2人、多くとも3人まで。ルールも簡単ですがよくできていて、ほぼ運なので親子でも対等に楽しめます。子ども界隈では有名なようで(?)保育園の先生から教わりました。ぜひ一度やってみてください!

たこ焼きの参考URL:Wikipediaオモコロさん

 

ユニット折り紙(くす玉など)

時期:普通の折り紙に慣れてきたら

このくす玉は12個または30個のパーツを組み合わせるものですが、パーツはそれほど難しくないので、子どもでもすぐに覚えて折れると思います。あまりにずれていると組みにくいので直してあげる必要はありますが(笑)
組むところは大人の出番です!

12個(30個)まずは折らないと!と親子で必死になったり、ついに完成した時の達成感、さらに保育園に持っていってほめられたり、紐にぶら下げて部屋に飾ったり✨

適度な難易度と、インテリアにもなる可愛さで、大人も子どもも楽しめると思います。

作り方:おりがみくらぶさん 12個 / 30個

※ココ・アルバさんの投稿の写真をイメージとしてお借りしました。ありがとうございます!

 

文字当て(お尻・背中・手のひら)

時期:ひらがなが読めたり少し書けるようになってきたら

出題者が書いた文字(数字や平仮名)を回答者が当てるだけなのですが、結構、楽しめます。お尻をフリフリして書いたり、回答者の背中や手のひらに指で書いたり…お尻の場合お風呂だとなおさら面白いです(笑)

 


 

いかがでしたでしょうか?
皆さんのオススメの遊びや、お子さんがハマっているものも、ぜひ教えてください~!

 

イージューのヨメは、自分で言うのもなんですが、育児にはあまり向いていないと思うんです(笑)

ダンナは土日も仕事があるのでワンオペで2人をみる日も多く、今日は何しよう&どこ連れて行こうと「子どもと一緒におでかけMAP」を見たり、そもそも2人の楽しめることが違ったり、ひとり遊びもそう長くはもちませんし、ずっとテレビや動画を見せている訳にもいきません…

どうやって自分が興味のあることに引き込むか(例えばお菓子を一緒に作ったり)、あとは子どもが好きそうなことで自分も興味が持てそうなところは…という思考でやっています(苦笑)

私の場合、よく分からないものは楽しめないので、例えば新しいプリキュアがはじまるとなれば、どういうテーマでプリキュアが何人で…と下調べしたり。そうすると流し見でもなんとなく分かりますし、子どもとも共有できます。「デリシャスマイル~!」という決めゼリフも、おいしくて参っちゃうの意味かと思ったら、デリシャスとスマイルをかけた言葉なのか!?と気づいたり(笑)イマドキ、子ども向けコンテンツもとてもよくできていますし、子どもとはまた違った視点で楽しめたりもします~

でも、結局は、一緒に遊んだり遊びに付き合う“余裕”がもてるかという話になりますよね…この“遊び”というところが発達にもつながりますし、学びや習い事に替わっていくのかもしれませんが…私も、夕飯の準備中に「〇〇ごっこしよう!お母さん〇〇役ね」などと言われても「うんうん」くらいしか答えられないですものね💦

時間的な余裕はどうしようもないですが、心の余裕だけでももちたい…(できてませんが…)
お互い(無理せず)がんばりましょう~😊

 

※最近、上の子は近所のお兄さんお姉さんと一緒に外で遊んだりもし始めたので、そうやって離れていくんだなぁ…今だけなのかなぁ…とも思ったり。先輩パパさんママさん、また色々教えてください…!

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です